MENU
私たちについて
仕事内容
福利厚生
応募方法
会社概要

水道設備工事(配管工)

【経験者】主な仕事内容

◇新築住宅(RC造・木造)、アパート、店舗などの給排水設備施工
◇給排水設備の修繕工事

【未経験者】主な仕事内容

◇トイレ、台所、お風呂場などのつまり修理
◇ボイラー修理
◇公共施設水道設備の修繕

【未経験者】入社後の研修について

入社後数カ月は先輩社員に同行し、材料・資材の買い出しなど補助的な業務を行いながら
必要な用具の扱い方や資材の名前などを覚えてお仕事に慣れて頂きます。
業務に慣れて来たら、少しづつできるお仕事を増やしていきます。
比較的簡単な業務であれば、数ヶ月でこなせるようになりますよ!

キャリアアップについて

業務上必要とする資格取得費について全額会社が負担します! スキルアップを目指して積極的に挑戦して下さい。
【資格例】
土木施工管理技士・管工事施工管理技士・給水装置工事主任技術者・下水道排水設備工事責任技術者・浄化槽設備士・大型自動車運転免許など
水道設備工事スタッフ(配管工)の勤務例
8:00 出社、朝のミーティング後、現場へ移動後に業務開始!
10:00 30分の休憩でリフレッシュ!
12:00 お昼休み60分!しっかりランチでパワー補給します。
13:00 午後の業務開始。
15:00 30分休憩で一息入れます
18:00 片付け・日報を記入して業務終了。
お疲れ様でした(^o^)

申請業務・図面作成スタッフ

主な仕事内容

新築住宅、アパート、店舗等の図面作成及び申請業務(県内各市町村への申請)
各市町村への申請業務や現場の調査などで外回りが多くなります。

キャリアアップについて (資格取得支援)

業務上必要とする資格について全額会社が負担します!スキルアップを目指して積極的に挑戦してください。。
【資格例】
給水装置主任技術者・排水設備主任技術者・管土木施工管理技士など

経験・資格について

未経験者、無資格者、男女関係無く応募可能です。
現在、未経験者や女性のスタッフも活躍しています☆
申請業務・図面説明スタッフの勤務例
8:00 出社後、朝のミーティングでスケジュールを確認します。
9:00~ 業務開始です。各市町窓口への申請や実際に現場を訪れて調査を行います。
10:00 外出先などで30分の休憩時間。休憩時間はスケジュールに応じて調整して下さい。
12:00 お昼の休憩60分。ランチタイムです!
13:00~ 午後の業務開始。各市町窓口への申請や実際に現場を訪れて調査を行います。
16:00~ 事務所に戻って調査結果をもとに図面作成作業を行います
18:00 日報を記入し、業務終了です。
お疲れ様でした(^o^)

働きやすい環境づくりをこころがけています。

職場環境について

石原設備は創業30年以上!社員同士コミュニケーションがとりやすい、アットホームな職場です。

一緒に働く仲間について

20~60代まで幅広い世代の方が在籍しています!
未経験からはじめた方も頑張っています。

当社の強み!

県内中南部を中心に途絶えることなく多くの工事依頼を頂いてます!
地域に密着し、地元に貢献できるお仕事なので、たくさんのありがとうの言葉をいただいています。
戻る

powered by AgreARMS

©2019 kyujinokinawa inc.